退職や異動の際、お世話になった職場の人に配るお菓子としておすすめのものをご紹介します。
大人数の部署で大量に用意しなくてはいけない方におすすめな、安くてコスパの良いお菓子から、
おしゃれで貰った人も嬉しくなるような、気持ちが伝わるかわいいデザインの個包装のお菓子など。
定番のお菓子から、ちょっと目を引く小粋なお菓子まで、用途ごとにまとめました。
一つひとつが見栄えする個包装のお菓子
一個でも見栄えする、立派で豪華な印象を受ける個包装のお菓子です。
一人ひとりのデスクに配っても存在感はバッチリでしょう。
「高級そう!」と思わせてくれるお菓子でお礼の気持ちを返しましょう。
シュガーバターサンドの木
東京土産としても人気のこちらのお菓子は女性ウケが良いです。
写真は、プレーン味のものですが、チョコレートでコーティングされているものや期間限定の味も美味しいので要チェックです!
箱や包装の大きさの割に、重量は軽めなので持ち運ぶ際も少し楽かもしれません。
ロシアケーキ
どこかレトロで懐かしい雰囲気のあるロシアケーキは、お洒落で見栄えも良くておすすめです。
一つひとつが立派で満足感のあるお菓子です。
AUDREY オードリー グレイシア
花束のような形をした、ブーケ型の焼き菓子です。
サクサクと軽やかなお菓子は、どなたでも食べやすいでしょう。
インスタ映えするような、ちょっと目を引くお菓子で差をつけられます!
とってもかわいいので、女子ウケもばっちり!
リボン付マカロン 天使がくれたマカロン
こちらのマカロンは、ちょっとしたメッセージ入りのシールを付けてもらえるので、感謝の気持ちを伝えるのに最適です!
人気のお菓子マカロンが、個包装で配りやすくなっており良いですね。
リボンも付いてて可愛く豪華に見えます。
大量
とにかく職場の人数が多い!
全部で何人いるか分からないから、多めに用意したい!
一人ひとりに配るのではなく、休憩室などに置いておくので気軽につまめるようなお菓子にしたい!
という方向けの、個々の大きさはそれなりで、個包装で大量に入ったお菓子です。
ROYCE'(ロイズ) バトンクッキー
北海道のお土産としても有名なロイズ。
チョコレートが人気のロイズの美味しいバトンクッキーは、二種類の詰め合わせで50枚入りです。
手土産としても定番のコロンバンのチョコサンドクッキーは54枚入りです。
定番のクッキーなら、年代や性別を問わずどんな方にも食べて頂けるでしょう。
ブルボン ハイセレクション
ブルボンのお菓子はとてもコスパが良いです!
こちらの35袋入りは千円程度です。(参考価格1,080円)
迷ったらこれ。定番中の定番お菓子
とにかく迷ってしまった時は、これを買っておけば大丈夫。
みんなも納得の定番のお菓子なら失敗する心配はないでしょう!
ヨックモック YOKUMOKU シガール
「ヨックモック」シガールは定番中の定番ですね。
定番とは言え、かなりの確率で喜ばれます!
みんなシガール大好きなんですよね。
人気なのも納得できるくらい美味しいですからね。
感謝の気持ちを伝えるメッセージ入りのお菓子
個包装にメッセージが入っていて、感謝の気持ちを伝えるのにピッタリなお菓子です。
一人ひとりに挨拶回りができない場合など、メッセージいりのお菓子で気持ちを伝えると良いかもしれませんね!
コロンバン メルヴェイユ クッキー
「お世話になりました」のメッセージ入りです。
退職や異動の際の挨拶にぴったりです。
みんなの目を引く!おしゃれなお菓子
せっかく配るのなら、おしゃれなお菓子の方が良いですよね♪
女性や若い人が多い職場、流行に敏感な方が多い職場なら、こんなお菓子も喜ばれるはず!
資生堂パーラー ショコラヴィオン
女性に人気の「資生堂パーラー」のお菓子ならみんなが注目&喜ばれるでしょう!
パッケージもおしゃれで目を引きます。
資生堂パーラー サブレ
同じく「資生堂パーラー」のサブレです。
二種入っています。
コロンバン フールセック
彩と形がかわいいコロンバンのフールセック。
箱を開けた時、様々な形でキレイに並んでいる姿が印象的です。
リンツ Lindt リンドール テイスティングセット
チョコレートで有名な「リンツ」はカラフルで可愛い♪
テイスティングセットなので、様々な味が入っています。
パクッと食べやすい包みな点も、職場で貰って嬉しいお菓子ですね。
Galler ガレー ミニバーギフトボックス
高級感のあるベルギーチョコレート「Galler ガレー」 のミニバーギフトボックスです。
とにかく見た目がお洒落で目を引きます!
インパクト大で、みんなを喜ばせるならおすすめです!
まとめ
いかがでしょうか。
いままでお世話になった職場を、退職や異動で離れる際には、やっぱり感謝の気持ちを伝えたいですよね。
ほんの気持ち程度のお菓子でも、もらった側も嬉しくなるものです。
お菓子を選ぶ際には、もらう人の気持ちも考えて選ぶと良いかもしれません!