透明なコーラが発売されて以来、世間では空前の透明飲料ブーム。
透明なビールまで発売されるように。
今回は、今人気の透明飲料について、各メーカー・各ブランドから発売されている
さまざまな味の透明飲料、全33種類を一挙に紹介します。
透明なコーラ『コカ・コーラ クリア』
6月11日 新発売
「コカ・コーラ クリア」(画像の一番右)
メーカー:コカ・コーラシステム
価格:500ml…160円前後、280ml…130円前後
この度、コカ・コーラから、透明でゼロカロリーの『コカ・コーラ クリア』が発売されました。
通常、コカ・コーラ製品は米国本社で製品開発されるのですが、『コカ・コーラ クリア』は、日本で企画され、米国本社で開発されたものです。
さまざまなフレーバーを吟味し、味、甘さ、酸味、刺激などの絶妙なバランスを表現。
最後に加えられたレモン果汁により、完成度は高まっています。
あの、カラメル色の印象からガラッと変わり、透き通るほど透明なコーラ。
これでも味や香りは”コーラ味”。
普通のコーラ味よりは、コーラ味にレモンが効いているという感じ。
さっぱりしていて、夏向けの商品だと思います。
透明なコーラと聞いて、こちらを思い出す人もいるのではないでしょうか。
タブクリア
タブクリア(TaB clear) は、1993年にアメリカのコカ・コーラ社から発売された炭酸飲料です。
元々、1962年に『タブ(TaB)』がコカコーラ社初のノンカロリーコーラ風味飲料として発売していました。
『タブクリア』は、『タブ』の透明版として開発されたもののようです。
両者の違いは、タブは甘味料としてサッカリンを使用していたのに対して、タブクリアはアスパルテームが使用されたことです。
タブクリアはアメリカのみならず、イギリスや日本など各国でも同時発売されましたが、いずれも不評のため、わずか1年足らずで製造中止となってしまいました。
透明飲料が人気の理由(ワケ)
現在、日本では空前の『透明飲料』ブームが起きていると言えるでしょう。
ミネラルウォーターが流行ったかと思えば、今度は”味付き”の水が流行りました。
フレーバーウォーターと言うらしいですね。
その味”フレーバー”は、レモンなど果物にとどまらず、カフェオレやミルクティの透明なフレーバー飲料も発売されました。
なぜここまで透明飲料が流行るのでしょうか。
透明なのに味がする!と言う目新しさも、もちろんあるのでしょう。
しかし、このように一時的な流行ではなくすっかり人々に定着し、各社からもたくさんの新商品が出されていることから、透明人気の訳は単なる目新しさやインパクトだけではないと伺えます。
気になったので、透明が人気の理由をネットで調べてみました。
いろいろな意見があるようですが、以下の3つが大きなポイントと見られます。
・歯に着色しない
・仕事中でも飲みやすい
・身体に良さそう
まず、歯に着色しないということ。
通常のコーヒー・紅茶飲料などは、ステイン・いわゆる茶渋による歯の着色が気になると言う人が、意外と多いです。
おしゃれさんや、営業・接客などの仕事をしている人の一部は、歯の着色を恐れてコーヒー・紅茶飲料を控えていたようですね。
そんな中、色の着いていない無色透明のカフェオレやミルクティーはまさに救世主と言えましょう。
飲みたいものを飲んでお仕事頑張って下さい!
次に、仕事中でも飲みやすいと言うこと。
これは、仕事中にジュースを飲むことに抵抗のある人が、透明飲料なら水を飲んでいるように見えるため、仕事中でも飲みやすいと言うことがポイントでしょう。
ジュース=お菓子と考えている人も少なくないようで、仕事しながらジュースを飲むなんて何事だ!という雰囲気の職場では、水しか飲めないのだそう。
日本人あるある、でしょうか。
そこで、一見、水に見える透明ジュースが救世主となります。
透明飲料ならペットボトルのラベルを剥がしてしまえばミネラルウォーターにしか見えません。
甘いドリンクでエネルギーチャージしながら仕事に打ち込めるという訳ですね。
ただし、これは炭酸の入っていない透明ジュースに限るでしょう。
炭酸入りの飲料は、色は透明でもキャップを開けるときに「プシュッ」と音がなってしまうので、職場でのむ時は注意が必要かもしれません。
透明飲料人気の3つのポイントの最後は、「身体に良さそう」。
透明飲料には、カロリーゼロのものも多くあります。
そのため、身体に良さそう、というイメージが着いたのかもしれません。
また、色が透明なだけでも視覚的に「薄い・クリア・清涼感」を感じることで、身体に良い感じがするのかもしれません。
本当に香りをつけただけのフレーバーウォーターならまだしも、甘い味がついている透明飲料は、
糖類もしくは人工甘味料などが入っているため、「身体に良い」とは言い切れないでしょう。
透明だからと言って、「身体に良い」「あっさりしてる」「飲んだ気がしない」などの先入観から、通常よりのむ量が増えてしまえば本末転倒ですね。
と、色々な要因があって人気へと繋がっているようでした。
それではさっそく、人気の透明飲料について、どんな種類があるのか見ていきましょう!
『透明飲料』ブーム!!主要な透明飲料たち
人気の主要な透明飲料【33種類】を一気に紹介!
Amazonで販売されていても、地域限定品など、全国では販売されていないものも混ざっているかもしれませんがその辺はご理解下さい。
コカ・コーラ い・ろ・は・す
ミネラルウォーターですっかり定番となった『い・ろ・は・す』。
フレーバー付きミネラルウォーターの火付け役とも言えるのではないでしょうか。
い・ろ・は・すからは、実にたくさんのフレーバーの透明飲料が発売されています。
もも
みかん
なし
ハスカップ (北海道限定)
北海道限定味も、ネット通販なら買えます。
スパークリング れもん
同じくコカ・コーラから、「カナダドライ」のシリーズ。
コカ・コーラ CANADA DRY
カナダドライ ザ タンサン レモン
インパクトのあるパッケージが目を引きます。
サントリー 南アルプスの天然水
サントリーの”水”といえばこのシリーズ。
南アルプスの天然水
南アルプスの天然水シリーズにも、たくさんのフレーバーが出ています。
スパークリングレモン
朝摘みオレンジ
贅沢ヨーグリーナ
乳酸菌飲料ファンに人気のヨーグリーナ♪
スタバの透明飲料
スタバの透明飲料がサントリーから発売!
●スターバックス スパークリング リフレッシングテイスト ノンカロリー
●サントリー スターバックス スパークリング ピーチ スプラッシュ
「スターバックス スパークリング リフレッシング テイスト」は無糖かつノンカロリー、
「スターバックス スパークリング ピーチ スプラッシュ」は有糖かつローカロリー。
コーヒーチェリー由来のカフェインと、ミネラルを含むココナッツ果汁が配合されています。
※2018年に発売されたこちらの商品ですが、残念ながら現在は販売しているのを見かけません。終売してしまったのでしょうか?再販を求めます!
アサヒの透明飲料
カフェインゼロがカフェインを控えている人に嬉しい。
●クリアラテ
※こちらの商品も、現在は販売しているのを見かけません。終売してしまったのでしょうか?
アサヒと言えばウィルキンソン。
ウィルキンソン タンサン
ウィルキンソン タンサン クリアジンジャ
ジンジャフレーバーで大人テイストな炭酸水。
もうすぐ発売!透明なビール!?
2018年6月19日、サントリーからペットボトル入りの透明なノンアルコールビールテイスト飲料
「オールフリー オールタイム」
が発売されました。
なお、コンビニエンスストア限定で販売されていたの模様。
価格は、380mlのペットボトル入りで150円前後という。
・アルコール0.00%
・カロリーゼロ
・糖質ゼロ
・プリン体ゼロ
という、健康志向?のビールテイスト飲料。
車を運転するドライバーからも注目されました。
透明なのがよくわかる、ペットボトル入りというのが斬新ですね。
缶ビールのイメージを壊すために新デザインのペットボトルを採用したそうです。
※こちらの商品も、現在は販売しているのを見かけません。終売してしまったのでしょうか?
まとめ
いかがでしょうか。
少し前に爆発的に流行り出した透明飲料も、今ではかなり種類も減ってしまいましたが、透明飲料ファンの筆者は、また人気に火が付くことを願っています。