「自分は女子なのに髭が濃い」と悩んでいるすべての女性へ!
ひげの悩みについて、処理方法から対策まで、本気で考えてまとめました。
鼻の下から顎(あご)にかけて、口周り一帯の産毛が「これ、もう産毛なんてレベルじゃない!」と感じている方は、ぜひ読んで下さい!
口ひげの悩みをなくすために頑張りましょう♪
ひげに悩む女子
みなさん、鼻の下、顎(あご)、口回りの産毛を気にしたことはありますか?
この記事をご覧の方なら、もちろん「ひげ」が気になっていることでしょう。
自分は毛が“濃い“と、悩んでいる女子も多いのではないでしょうか。
実は、他人からしてみれば全く気にならない程度のものなのかもしれませんが、こう言うものは一度気になりだすと止まりません。
まして、女子なら尚更!
自分の顔のことは、非常に気になりますよね。
いくら他人にとっては「小さなこと」とでも、自分にとっては「大きなこと」です。
ひげの1つや2つで、その日の気分が大きく左右されることだってあると思います!
毎日をハッピーに過ごすためには、このような悩み1つ1つを、なくしていくことが大切なのではないでしょうか。
髭が濃かろうが薄かろうが、悩んでいるなら潔く対策&処理をしてスッキリした方が、自信を持って過ごせるはずです♪
今回は、私が本気で考えたおすすめの「ひげ対策」と、「ひげ処理」について紹介させていただくので、ぜひ参考にしてください!
ひげが気になる時
まずは、どんなとき特に髭が気になるのか、髭が気になるシーンについてあげてみます。
・人と顔を近づけた時
・すっぴんの時
・アップで写真を撮る時
・明るい場所にいる時
・食べ物を食べる時
・デートの時
など…
人によって様々かと思いますが、日常には、たくさんの髭が気になるシーンがあります。
接客業の方は、人と接する時に、口元を見られていないか気になってしまうでしょう。
気の知れた仲間と会う時、女子会、旅行などですっぴんで人と顔を合わせる時、実はメイクしている普段よりも髭が目立っているかもしれません!
特に、女子の目は鋭くて怖いです。
アップで取られた写真を後で見返して、よくよく見ると口回りにうっすらお髭が…!なんて時、恥ずかしくてたまりません。
また、室内では気にならなかったのに、明るい屋外へ出た時、ひげがくっきりと見えてしまうことも…。
食べ物を食べる時も、口もとが気になる!人の視線が怖い!
デートの時なんて、もう言うまでもありませんよね。
これらのシーンで、恥をかかない為に、自信を持って顔をさらけ出せる為に!
対策を考えてみました。
ここで紹介する内容は、筆者が個人的に考えた対策であり、医療に基づいた方法では無いため、効果の程、健康や安全については一切保証致しかねます。
どうしても不安な方は、専門家に相談するのが一番です!
クリニックやエステで専門家に相談してみましょう!
ひげ対策
1.ひげを処理する
気になるひげは、剃るなり抜くなり処理してしまいましょう!
ただし、処理を始めた場合、継続的に処理し続けないと生えてきたときに非常に気になる、と言う方もいるようです。
長期的に続ける覚悟があるのなら、処理をはじめましょう。
考えられる処理方法は、以下の通り。
●剃る
人によっては、生えてきたときにチクチクと感じる場合もありますが、処理としては比較的楽にできます。
剃刀は、上手く使いこなせれば、キレイに深剃り出来ます。
しかし、その分、肌へのダメージも大きい気がする、怪我しやすい、という難点もあります。
使うならフェザーの敏感肌用カミソリがおすすめ!
慣れてしまえば、電源も要らないし手軽でキレイに剃れるし利点もあるのですが、やはり一番怖いのは怪我をしてしまう事…。
大切なイベント前などは控えた方が良いかもしれません。
一方、シェーバーなら、剃刀に比べ怪我の恐れが少なく安心です。
ですが、剃刀ほど深剃りできないため、こまめに処理する必要があるでしょう。
また、毛質や太さによっては剃りにくいと感じる人もいるかもしれません。
どちらが良いとは、一概に言えないのですが、やはり怪我の危険性を考慮すると、シェーバーの方が安全だと思います。
万が一、口の周りを怪我なんてしたら、髭よりも目立ってしまうので元も子もないですね。
電動シェーバーと言えば、やっぱこれ。不動の人気!
パナソニック「フェリエ」がおすすめです。
持ちやすく、扱いやすいデザインで、顔の細かいところまで処理できます!
防水シェーバーならこちらがおすすめ。
オムニ「シェーバー mini ノヘア」
体にも顔にも使える、お肌にやさしい防水シェーバーです。
防水なのでお風呂で使用OK!
せっけんをつけてすべり良くし、肌にやさしく剃ることも出来ちゃいます。
持ち運びにも便利なサイズです。
●抜く
毛を抜くと、埋没毛や毛穴が目立つなどの悪影響が出る恐れがあるそうです。
筆者は、単純に痛いのが嫌いなので、抜くのは好きではありません。
しかし、シェーバーで剃り残した毛、ちょろっと飛び出た気になる1、2本などは、毛抜きで抜いてしまう事もあります。
女子にとってもおすすめの毛抜きがあります!
ドイツ ゾーリンゲンのNiegeloh(ニゲロ)社製、パステルカラーがキュートな毛抜き♪
●ピンク
●ブルー
●ホワイト
ドイツ ゾーリンゲン Niegeloh 毛抜き
●クリニックで処理
毎日自分で処理するのが億劫だ、面倒だ、自分では上手にできない、という方には、プロによる処理がおすすめです。
また、デートや挙式など一大イベントに向けて、ここぞという時のために、妥協したくない人にも、プロにお任せできるクリニックでの処理がおすすめです。
脱毛には、エステ脱毛と医療脱毛があるのですが、
本気で処理するなら、エステよりも効果やアフターケアの面で期待・安心できるクリニックでの医療脱毛が良いのかなと思います。
2.ひげを隠す
処理している時間が無いなど緊急事態の時、今日1日だけ髭を見られたくないなど、短期的な対策としておすすめなのは、”隠してしまう”こと。
●メイクで隠す
メイクをしても完全には隠せませんが、髭を目立たなくすることは出来ます。
ポイントメークを濃くして、口もとに注意が向かないようにすれば、髭を目立たなく出来ると思います。
”濃いめ”ポイントメークにおすすめのアイテム★
濃淡コントロールが可能なリップ。
ケイト「ディメンショナルルージュ」
ひと塗りなら、透け感のある発色。
さらに重ねると、うっとりするような高発色。
1本で濃くも淡くも表現できる、優秀ルージュ。
濃淡をつけて唇に立体感をだしても◎。
ラメやパール入りのファンデーション、フェイスパウダー、ルースパウダーなんかも、キラキラ感で誤魔化せると思います。
プリマヴィスタ 化粧もち実感おしろいミニ(パール入り)
プチプラコスメで済ませたいというのなら…
キャンメイク「トランスペアレントフィニッシュパウダー」の、
3色が混ざり合う「シャイニーアクアマリン☆」がおすすめ。
「パールピンク☆」「パールラベンダー☆」など単色のカラーもあります。
また、剃り跡が気になる場合や、青髭が気になる時は、bbクリームやカバー力の高いファンデーションを使ってカモフラージュするという方法もあります。
毛穴を消す!?消しゴムのようなスティック状ファンデ。
カバーファクトリー「BBクリームバー」
カバー力だけではなく、【美容液(保湿)・UVケア・化粧下地・コンシーラー・ファンデーション・仕上げパウダー】の1本6役な凄いヤツ。
使えばわかる、この使い心地!リピーター続出!
●マスクで隠す
どうにもならない場合は、いっそマスクで完全に隠してしまいましょう。
アレルギーや花粉、風邪、風邪予防etc…マスクをしている人はたくさんいるので、特に怪しまれる事もないでしょう。
ひげ処理していなかったのに!!
すっぴんで来たのに!!
今日に限って…まずい見られる訳にはいかない!!
そんな突然の事態に備えて、マスクをカバンに常備しておくと便利!!
携帯しやすい個包装のマスクは、必需品です。
アイリスオーヤマ 「Vフィット」個別包装
まとめ
いかがでしょうか。
キレイを手に入れるために、ひげのお手入れも楽しみながらできたら良いですね♪
この記事を書いたことで少しでも、ひげに悩む女子の力になれたら幸いです。