2019年 更新
これからいよいよ送別会・歓迎会シーズンですね!
幹事マスターである筆者が推奨するおすすめパーティーゲームを紹介します。
筆者は、若手社員時代、嫌ってほど飲み会・イベントの幹事をこなし、
そのときの成果を高く評価され、後輩が出来た今でも幹事を任されてしまうほど。
イベントの企画…きっと、どんなことをやろうかと頭を悩ませている人もいるはず。
そこで、イベントを盛り上げてくれるような面白いパーティーゲームを紹介します。
定番から、変わりネタまで、一挙に紹介したいと思います。
面白いパーティーゲームを厳選したので、参考にしてほしいです。
少人数~大人数でも楽しめるゲーム
電撃ショックゲーム
最近じわじわと流行ってきている電撃ショックシリーズ。
電撃ショックペンなどが話題になっていたかと思うが、これをパーティーゲームにしたら面白いこと間違いなし。
電撃は小さいので痛いと感じるほどではないと思うが、小さなお子さんなどは怖がったり、びっくりして泣いてしまうかもしれないので注意しよう。
これは、瞬発力が試されるゲームだ。
あまり年齢差があるグループでやると、若者が勝ちやすくなってしまうかも…?
<ゲーム内容>
各自ハンドルを持ち、ゲームスタートボタンを押す。
赤いランプが緑に変わったら、素早く各自のハンドルのボタンを押す。
一番遅かった人に電撃ショックが!!
(または、いちばん早かった人以外全員に電撃ショックがくるようにも設定可能)
ちなみに、おてつき(ランプが赤いうちにハンドルのボタンを押す)した人にも電撃が走る。
同時にゲームに参加できるのは最大4人まで。
大人数の時はトーナメント制にすると良い。
箱の中身あてゲーム
このようなフロントのみがクリアな抽選ボックスを使って中身あてゲームが出来る。
小さめサイズの箱なら、持ち運びにも便利。
少人数でも、狭い会場でもOK.
※取り出せなくなるようなものは入れないこと
早押しゲーム
単純なクイズゲームも、早押しにすれば盛り上がる。
最大5人(5グループ)で使える早押しピンポンマシンで本格的に早押しゲームが出来る。
大人数の場合は、チーム戦にすれば白熱のバトルになって盛り上がる!
パーティーゲーム幹事の達人 イベントを盛り上げるネタがいっぱい! [ 土屋書店 ]
友人同士で盛り上がるパーティーゲーム
ツイスター
昔から、パーティーゲームといえばコレだった。
狭いところで遊ぶと危ないので、自宅で遊ぶ場合はきちんと十分なスペースを確保しよう。
友人同士で、恋人同士で、盛り上がるゲーム。
当たったら飲む!ロシアンルーレット
矢印を引いて、ルーレットスタート。
矢印に指された人はグラスの中のものを飲む、と言うゲーム。
まずいものを入れておくと、罰ゲームとして遊べる。
※健康に害のあるものは入れないようにして遊ぶこと
ルーレットタイプもある!
子どもが喜ぶパーティーゲーム
ミニ・クレーンゲーム
自宅で、パーティー会場でクレーンゲームが出来る。
子供はもちろん大人も楽しくなってしまう。
本格的!バンダイ公式ガシャポン
こんなに本格的なガチャが自宅で、パーティー会場で出来る!
ガチャ好きにはたまらない一品。
子供より大人がハマりそうなマシンだ。
定番・ボードゲーム
人生ゲーム
パーティーゲームの定番中の定番、人生ゲーム。
人生を舞台にした、誰でも楽しめる、大型のすごろくゲームだ。
最近では、通常版よりもパワーアップした人生ゲームが登場している。
「人生ゲームMOVE!」は、人生ゲーム初の【歯車ギミック】が搭載されている。
この歯車を回すことで景気が変動する仕組み。
これにより、もらえるお金やルート、マス目、転職、結婚など、リアルタイムで全体に影響が及ぶ。
より、波乱万丈な人生が楽しめる人生ゲームだ。
これは、大人にこそプレイしていただきたい人生ゲームだと思う。
スリリングで盛り上がる要素がたっぷりの人生ゲームMOVEは、通算60作目記念の人生ゲームだそうだ。
大きな箱だと持ち歩くのが大変!
会場が狭い、小さいテーブルしか用意できない!
と言う方向けに、ポケットサイズのものもある。
しかし、駒やお金などが小さくて扱いづらいので、本当に最終手段として使うことをおすすめする。
さらに、ハードな人生を楽しみたいという方には…
「人生ゲーム 獄辛」がおすすめ。
基本の遊び方は、スタンダードな人生ゲームと同じなのだが、稼げる額がリアルで非常に世知辛い(笑)
さらに、なかなか結婚できない、就職できない…など、リアルな人生の厳しさがたくさん詰まった「獄辛」仕様となっている。
他にも、落とし穴マスやパニックカードなど、人生を獄辛にする要素が盛りだくさんの人生ゲーム。
少人数でも楽しめるゲーム
黒ひげ危機一髪
超・定番の「黒ひげ危機一髪」も、ちょっとバージョンアップしたタイプがおすすめ。
ドキドキ、ハラハラ系ゲームは人数関係なく、絶対盛り上がる!
「超飛びジャンボ」は、黒ひげが通常の5倍飛ぶ。
その迫力に、びっくり度も増すだろう。
※狭い会場では注意が必要
「ラブひげ危機一髪」は、差し込む剣に命令が書いてあり、
飛び出させてしまうと、その命令に従わなければいけないと言うもの。
合コンなどで盛り上がること間違いなし☆
剣を取る際も、箱などに入れて、書いてある命令が見えないようにして取ろう。
キャラクターもの
こんな可愛いキャラクターが飛び出すなら怖くない?
ジェンガ
定番の「ジェンガ」も、ウルティメイトならスリル倍増だ。
ルールは簡単、付属のサイコロを転がし、出た目の色のブロックを引き抜くだけ。
引き抜くブロックの色が指定されるため、難易度もスリルもアップ!
また、こんなかわいいジェンガ(風)ゲームも魅力的。
まとめ
みんなで楽しめるようなゲームは見つかっただろうか。いかがだったろうか。
人数や会場に合わせて、楽しいゲームを企画してイベントを大成功させよう。