コロナウィルス対策として、除菌グッズが注目されている今、是非こちらの記事を参考にしてください!
キレイ好きの皆さま!ぜひご覧ください!
潔癖症の筆者がおすすめする、持ち歩き・携帯用の除菌グッズの紹介です!
キレイ好きなので、外出先では除菌アイテムが欠かせません!
除菌スプレーやウエットティッシュ、除菌ジェルなど、
今まで様々な除菌グッズを使ってきた潔癖症の筆者が、本気でおすすめするアイテムを紹介します。
※商品リンク先は、なるべく新しくするよう心掛けておりますが、現在、新型コロナウィルスの影響により、除菌グッズ全般が品薄となっているため、こちらで紹介した商品もすぐに売り切れになってしまう可能性もございます。ご了承ください。
除菌グッズが欠かせない!
筆者の潔癖症レベル
筆者は、極度の潔癖症ではないと思います。
筆者がどの程度の潔癖症なのかが分かるように、
以下に、自分で「潔癖症かな」と思う点を、いくつかあげてみます。
- 外出時にマスクが欠かせない。
- 帰宅後、ケータイ(スマホ)をアルコールスプレーで拭く。
- ペットボトルは口をつけずに飲む
- 吊り革に素手で触れない。
- ドアノブは触りたくないので、極力自動ドアを通る。
- 洋式トイレの便座は、直に座らない
- 手を洗う時は石鹸で2度洗い
- 無洗米も洗う
などなど…
こんなところです。
きれい好きではありますが、潔癖症というほどでは無いかもしれません。
除菌マニアと言ったところでしょうか?
この中に、1つでも共感できるという点があった方は、
ぜひ、この後に紹介する除菌グッズを試してみてください!
また、当てはまらなかった方も、
これからの除菌マニアデビュー(?)に向けて、ぜひ参考になさってください!
今回は、持ち歩き・携帯に適した除菌グッズを紹介します。
どこへ行くにも、除菌グッズを一緒に連れて行って、いつでもどこでも除菌♪
持ち歩き・携帯におすすめの除菌グッズ
お出かけに持っていきたい!ハンドクリーンジェル
ママ手軽にキレイ(45g)
可愛いデザインが魅力の、チューブタイプのハンドクリーンジェルです。
いかにも除菌グッズ!!と言う外見ではないので、人目が気になる外出先での使用にもぴったりです。
チューブタイプのハンドクリームを使っているように見せることができます。
人前で除菌グッズを使うと、“潔癖症だ”と思われるかもしれません。
中には、潔癖症にあまり良いイメージを持っていない人もいると思うので、お外で堂々と除菌グッズを使うのは気が引けるものです。
そのため、このような“除菌グッズに見えない除菌グッズ”は、重宝します♪
この「ママ手軽にキレイ」は、コラーゲンと保湿成分のヒアルロン酸配合で、手肌のうるおいを守ってくれます。
とっても可愛い除菌ジェル!
ハンドフレッシュジェル
動物のデザインがとてもキュートなボトルに入った、除菌ハンドジェルです。
バッグなどにぶら下げられるホルダー付なので、いつでもどこへでも持ち運び除菌ができます♪
3.7cm×2.2cm×8.6cmと言うコンパクトサイズ&アルコール50%配合で嬉しい!
香り付きなところも、お気に入りです。
可愛いデザインとカラーは、インスタ映えもしそうです!
レモンの香り、アップルの香りは、さわやかで気分もすっきりな使い心地です。
女の子らしいローズの香り、さくらの香りも気になります!
その他 除菌ハンドジェル
持ち歩きに便利な、アルコールハンドジェル 25ml 。
家で使用しても、詰め替えて持ち歩き用としても使えそうな、大容量500ml 。
“石鹸がない!?”手洗い場の救世主
紙せっけん
水に溶かすと石鹸になる、シート状の石鹸「紙せっけん」です。
これからは石鹸も携帯できる時代です。
出先で、「せっけんが無い!」という手洗い場に直面した経験はありませんか?
筆者は、よく駅のトイレなどで石鹸の無い手洗い場に出くわします。
そもそも、そのようなお手洗いは極力、利用したくないのですが、出張中など、やむをえず利用することがあるのです。
しかし、石鹸がない手洗い場でも大丈夫、紙せっけんさえあれば、いつでも石鹸を使って手を洗うことが可能です。
これは、実際使う機会が少なくとも、持ち歩いているだけで、かなり安心感があります。
まだ使ったことない方は、ぜひおすすめですので使ってみてください!
デザインで選ぶなら!
可愛い和柄の紙せっけんもあります♪
おしゃれな紙せっけんは、プレゼントにも最適です!
メーカーで選ぶなら!
繊維などで有名なTEIJINは、昔からある日本の大手メーカーなので、安心ですね。
用途別に全部そろえたい!除菌スプレー
IS-X NORO CLOSER´携帯用除菌スプレー(ノロクローザー)
持ち歩きに最適な、携帯用除菌スプレーです。
トラベル/カート/トイレ/マスク/ブーツ・革靴/シューズなど気になるところへ。
筆者のように、ドアノブに触りたくない!という人には、このような除菌グッズがおすすめです。
毎日マスクをしている人にもおすすめです。
使い捨てだからと言って、常に清潔とは限らないと思うので。
塩素・アルコール・防腐剤・化学薬剤が使われていないので、金属製品の腐食、プラスチック樹脂の溶解を心配する必要がないところが嬉しいポイントです。
スタイリッシュなデザインも気に入っています。
除菌スプレーの定番「アルコールスプレー」
除菌アルコールスプレー
やっぱり、除菌と言ったらアルコール!
スプレータイプが定番です!
家庭用じゃ足りない!家にも業務用が欲しい!
業務用 アルコール除菌
花王ビオレU 手指の消毒スプレー スキットガード
手についた見えないバイ菌をすばやく消毒してくれると言うスプレーです。
外出先で、食事前や、手指が気になった時にさっと使えます。
筆者は、手洗い後にシュッとひと吹きしています。
さらっとした使い心地で気持ちが良いです。
パッケージは、人目でわかるくらい「ビオレ」が協調されていますが、気にしなければ携帯用として便利です。
まとめ
いかがでしょうか。
おすすめしたい除菌グッズは、まだまだ、たくさんあるのですが、
今回は、“持ち歩き・携帯用に適した除菌グッズ“という点に着目し、5つほど紹介いたしました。
携帯用の除菌グッズをお探し方は、ぜひ今回紹介したものを参考になさってください。