毎日の仕事で疲労が溜まる…
栄養ドリンク飲まないとやっていられない!と言う社会人は、男性・女性共に多いはず。
もちろん、勉強で疲れている学生さんも。
最近では、コンビニなどでも手に入る栄養ドリンク。
皆さんは、どの栄養ドリンクを飲みますか?
今回は、定番のおすすめ栄養ドリンク8種を、≪成分別に≫徹底比較し、
含まれる成分の量でランキングを作成してみました!
*このランキングは、製品の効果を評価・比較するものではありません。
*記事内で紹介した製品を使用して生じた如何なる問題について責任を負いかねます。
おすすめの定番・栄養ドリンク
今回、ご紹介するのは、
以下に挙げた、定番栄養ドリンク8種です!
みなさんも、一度は見たことがあるのではないでしょうか。
これらは、すべて商品区分が「指定医薬部外品」のものです。
成分を比較・ランキングを作成するにあたり、
異なる商品区分の製品を比較するのは好ましくないと思い、今回は指定医薬部外品の製品に絞って比較しました。
【定番栄養ドリンク8種】
●エーザイ チョコラBBハイパー
●エスエス製薬 エスカップ 100ml
●興和 キューピーコーワαドリンク 100ml
●佐藤製薬 ユンケル ローヤルC2 30ml
●大正製薬 リポビタンD 100ml
●大鵬薬品 チオビタドリンク 100ml
●武田薬品 アリナミンV 50ml
●ライオン 新グロモントA 100ml
(あいうえお順)
バナークリックでブランド別ショッピングページへ!(イトーヨーカドーネット通販サイト)
配合されている成分
まずは、各ドリンクに入っている成分を見ていきましょう。
定番栄養ドリンク8種
エーザイ「チョコラBBハイパー」 50ml中
タウリン 1200 mg
ビタミンB1硝酸塩 10 mg
ビタミンB2リン酸エステル 15 mg
ビタミンB6 10 mg
ニコチン酸アミド 40 mg
カフェイン水和物 45 mg
ローヤルゼリーチンキ 300 mg
グリシン 50 mg
L-アルギニン塩酸塩 150 mg
L-リシン塩酸塩 100 mg
ガラナ流エキス(ガラナとして150mg) 0.15 mg
ニンジン乾燥エキス(ニンジンとして600mg) 4.14 mg
ジョテイシエキス(ジョテイシとして250mg) 62.5 mg
エスエス製薬「エスカップ」 100ml中
タウリン 1000 mg
ビタミンB1硝酸塩 5 mg
ビタミンB2リン酸エステル 5 mg
ビタミンB6 5 mg
ニコチン酸アミド 20 mg
無水カフェイン 50 mg
カルニチン塩化物 100 mg
興和 キューピーコーワαドリンク 100ml中
タウリン 1500 mg
チアミン硝化物(V.B1硝酸塩) 10 mg
リボフラビンリン酸エステルナトリウム 5 mg
[ リボフラビン(V.B2)として3.93mg ]
ピリドキシン塩酸塩(V.B6) 10 mg
無水カフェイン 50 mg
オキソアミヂン 50 mg
エゾウコギエキス[ エゾウコギとして600mg ] 30 mg
L-アルギニン塩酸塩 50 mg
佐藤製薬 ユンケル ローヤルC2 30ml中
ビタミンB2リン酸エステル 5mg
ビタミンB6 10mg
ニコチン酸アミド 25mg
無水カフェイン 30mg
オウセイ流エキス(黄精1000mgに相当) 1000mg
ローヤルゼリー 200mg
ビタミンC 500mg
ビタミンE酢酸エステル 10mg
チオクト酸 10mg
大正製薬 リポビタンD 100ml中
タウリン 1000mg
イノシトール 50mg
チアミン硝化物(ビタミンB1) 5mg
リボフラビンリン酸エステルナトリウム(ビタミンB2) 5mg
ピリドキシン塩酸塩(ビタミンB6) 5mg
ニコチン酸アミド 20mg
無水カフェイン 50mg
大鵬薬品 チオビタドリンク 100ml中
タウリン 1000mg
イノシトール 50mg
チアミン硝化物(ビタミンB1) 5mg
リボフラビンリン酸エステルナトリウム(ビタミンB2) 5mg
ピリドキシン塩酸塩(ビタミンB6) 5mg
ニコチン酸アミド 20mg
無水カフェイン 50mg
カルニチン塩化物 100mg
武田薬品 アリナミンV 50ml中
フルスルチアミン塩酸塩(ビタミンB1誘導体) 5 mg
ビタミンB2(リボフラビン) 2 mg
ビタミンB6(ピリドキシン塩酸塩) 10 mg
ニコチン酸アミド 25mg
無水カフェイン 50mg
L-アスパラギン酸ナトリウム 125mg
ライオン 新グロモントA 100ml中
グルクロノラクトン 1000mg
ビタミンB1硝酸塩 10mg
ビタミンB2リン酸エステル 5mg
ビタミンB6 5mg
ニコチン酸アミド 20mg
イノシトール 100mg
カルニチン塩化物100mg
無水カフェイン 30mg
リュウガンニクエキス(植物由来の生薬)9mg(原生薬換算量30mg)
ジクロロ酢酸ジイソプロピルアミン3mg
ビタミンB1について
ビタミンB1は、ビタミンB1そのものが入っているのではなく、より吸収しやすいビタミンB1誘導体として入っているものが殆どみたいですね。
ドリンク剤の成分表示において、ビタミンB1誘導体は、「ビタミンB1硝酸塩」と表記されている場合と、「チアミン硝化物」と表記されている場合がありますが、どちらも同じもののようです。
厚生労働大臣が定めた医薬品の規格基準書である日本薬局方によると、チアミン硝化物の別名として「硝酸チアミン」「ビタミンB1硝酸塩」が記載されているため、チアミン硝化物とビタミンB1硝酸塩は、同じものと見られます。
私も、ネットで調べただけなので正しいかどうか、断言はできませんが…。
詳しくは、以下のリンクを参考にしてください。
「第十七改正日本薬局方 電子版」は、PDFの為、スマホ画面などでは見にくいと思うので、国立医薬品食品衛生研究所サイト内の、第十七改正日本薬局方名称データベースで「チアミン硝化物」と検索してでてきた結果の方が、見やすいと思います。
参考:
第十七改正日本薬局方 電子版
http://jpdb.nihs.go.jp/jp17/
国立医薬品食品衛生研究所
http://jpdb.nihs.go.jp/
また、武田薬品のアリナミンVに含まれるビタミンB1誘導体は、「フルスルチアミン」と言う、「チアミン硝化物」「硝酸チアミン」「ビタミンB1硝酸塩」とは異なる物質です。
この「フルスルチアミン」と言うビタミンB1誘導体は、武田薬品工業が開発したものらしいです。
詳細は、ウィキペディアをご参照ください。
“武田薬品工業は、フルスルチアミンを開発した。”
フルスルチアミン:
https://ja.wikipedia.org/wiki/フルスルチアミン
出典:フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
上記を踏まえて、「フルスルチアミン」を、「チアミン硝化物」「硝酸チアミン」「ビタミンB1硝酸塩」と並べて比較することは避け、成分配合量ランキング「ビタミンB1」の項から、アリナミンVのフルスルチアミンは、除外いたしました。
1瓶に入っている有効成分量ランキング
前項でご紹介した、定番栄養ドリンク8種について、
各ドリンクで共通して含まれていることが多かった、下記の6つの成分について、“1瓶あたりの配合量”でランキングを作成いたしました。
ランキング対象とした6つの成分
- ・タウリン
- ・ビタミンB1誘導体
- ・ビタミンB2リン酸エステル
- ・ビタミンB6
- ・ニコチン酸アミド
- ・無水カフェイン
※全てのドリンクに共通していたわけではありません。
・タウリン
3位
エスエス製薬 エスカップ 1瓶100ml
大正製薬 リポビタンD 1瓶100ml
大鵬薬品 チオビタドリンク 1瓶100ml
1瓶あたりのタウリン:100mg
2位
エーザイ チョコラBBハイパー 1瓶50mL
1瓶あたりのタウリン:120mg
1位
興和 キューピーコーワαドリンク 1瓶100ml
1瓶あたりのタウリン:1500mg
<タウリンが入っていないドリンク>
佐藤製薬 ユンケル ローヤルC2 30ml
武田薬品 アリナミンV 50ml
ライオン 新グロモントA 100ml
・ビタミンB1誘導体
4位
エスエス製薬 エスカップ 1瓶 100ml
大正製薬 リポビタンD 1瓶 100ml
大鵬薬品 チオビタドリンク 1瓶 100ml
1瓶あたりのビタミンB1誘導体:5mg
1位
エーザイ チョコラBBハイパー 1瓶 50ml
興和 キューピーコーワαドリンク 1瓶 100ml
ライオン 新グロモントA 1瓶 100ml
1瓶あたりのビタミンB1誘導体:10mg
<ビタミンB1誘導体が入っていないドリンク>
佐藤製薬 ユンケル ローヤルC2 30ml
※前述の通り、武田薬品「アリナミンV 50ml」には、フルスルチアミン塩酸塩が5mg入っています。
・ビタミンB2リン酸エステル
8位
武田薬品 アリナミンV 1瓶 50ml
1瓶あたりのビタミンB2リン酸エステル:2mg
2位
エスエス製薬 エスカップ 1瓶 100ml
大正製薬 リポビタンD 1瓶 100ml
大鵬薬品 チオビタドリンク 1瓶 100ml
興和 キューピーコーワαドリンク 1瓶 100ml
佐藤製薬 ユンケル ローヤルC2 1瓶 30ml
ライオン 新グロモントA 100ml
1瓶あたりのビタミンB2リン酸エステル:5mg
1位
エーザイ チョコラBBハイパー 1瓶 50ml
1瓶あたりのビタミンB2リン酸エステル:15mg
・ビタミンB6
5位
エスエス製薬 エスカップ 1瓶 100ml
大正製薬 リポビタンD 1瓶 100ml
大鵬薬品 チオビタドリンク 1瓶 100ml
ライオン 新グロモントA 1瓶 100ml
1瓶あたりのビタミンB6:5mg
1位
エーザイ チョコラBBハイパー 1瓶 50ml
興和 キューピーコーワαドリンク 1瓶 100ml
佐藤製薬 ユンケル ローヤルC2 1瓶 30ml
武田薬品 アリナミンV 1瓶 50ml
1瓶あたりのビタミンB6:10mg
・ニコチン酸アミド
4位
ライオン 新グロモントA 1瓶 100ml
エスエス製薬 エスカップ 1瓶 100ml
大正製薬 リポビタンD 1瓶 100ml
大鵬薬品 チオビタドリンク 1瓶 100ml
1瓶あたりのニコチン酸アミド:20mg
2位
佐藤製薬 ユンケル ローヤルC2 1瓶 30ml
武田薬品 アリナミンV 1瓶 50ml
1瓶あたりのニコチン酸アミド:25mg
1位
エーザイ チョコラBBハイパー 1瓶 50ml
1瓶あたりのニコチン酸アミド:40mg
<ニコチン酸アミドが入っていないドリンク>
興和 キューピーコーワαドリンク 1瓶 100ml
・無水カフェイン
2位
佐藤製薬 ユンケル ローヤルC2 1瓶 30ml
ライオン 新グロモントA 1瓶 100ml
1瓶あたりの無水カフェイン:30mg
1位
エスエス製薬 エスカップ 1瓶 100ml
大正製薬 リポビタンD 1瓶 100ml
大鵬薬品 チオビタドリンク 1瓶 100ml
興和 キューピーコーワαドリンク 1瓶 100ml
武田薬品 アリナミンV 1瓶 50ml
1瓶あたりの無水カフェイン:50mg
<無水カフェインが入っていないドリンク>
エーザイ チョコラBBハイパー 1瓶 50ml
※エーザイ「チョコラBBハイパー」には、カフェイン水和物が入っています。
無水カフェイン:水分子を含まないカフェイン
カフェイン水和物:水分子を含むカフェイン
無水物・水和物の両者に、効果面で大きな違いはないようです。
以下のサイトに分かりやすく書かれています。
気になった方は、参考にしてください。
参考:アスゲン製薬株式会社『無水カフェインについて』
http://asgen.co.jp/blog/2012/07/88.html
有効成分濃度ランキング
成分ランキングを作成していて気づいたことは、
どのドリンクも大きな差がないため、同率○位となるものが多いということです。
あまりランキングに適していませんでしたね(汗)
次は、1瓶あたりの含有量ではなく、“1mlあたりの含有量(mg)”に換算して、ランキングを作成しました!
どれだけ濃いか(濃度)のランキングになります!
以下の表1に、今回取り上げた8成分の含有量を示します。
【表1】成分含有量-1瓶当たりの量-
ここに示した値は、1瓶あたりの量(mg)なので、これを1瓶の容量(ml)で割って、1mlあたりの含有量(mg)に換算します。
割り切れない値は、少数点以下2桁になるように四捨五入しました。
以下の表2に示します。
【表2】成分含有量-1ml当たりの量-
この値からランキングを作成します!
恐らく、濃度が濃いドリンク剤は、1回に飲む量も少なくて済むのでは…?と予想されます。
が、結果はどうでしょう?
さっそく、ランキングを見ていきましょう!
・タウリン
3位
エスエス製薬 エスカップ
大正製薬 リポビタンD
大鵬薬品 チオビタドリンク
タウリン:10mg/ml
2位
興和 キューピーコーワαドリンク
タウリン:15mg/ml
1位
エーザイ チョコラBBハイパー
タウリン:24mg/ml
<タウリンが入っていないドリンク>
佐藤製薬 ユンケル ローヤルC2 30ml
武田薬品 アリナミンV 50ml
ライオン 新グロモントA 100ml
・ビタミンB1誘導体
4位
エスエス製薬 エスカップ
大正製薬 リポビタンD
大鵬薬品 チオビタドリンク
ビタミンB1誘導体:0.05mg/ml
2位
興和 キューピーコーワαドリンク
ライオン 新グロモントA
ビタミンB1誘導体:0.1mg/ml
1位
エーザイ チョコラBBハイパー
ビタミンB1誘導体:0.2mg/ml
<ビタミンB1誘導体が入っていないドリンク>
佐藤製薬 ユンケル ローヤルC2 30ml
※前述の通り、武田薬品「アリナミンV 50ml」には、フルスルチアミン塩酸塩が5mg入っています。
・ビタミンB2リン酸エステル
8位
武田薬品 アリナミンV
ビタミンB2リン酸エステル:0.04mg/ml
3位
エスエス製薬 エスカップ
大正製薬 リポビタンD
大鵬薬品 チオビタドリンク
興和 キューピーコーワαドリンク
ライオン 新グロモントA 100
ビタミンB2リン酸エステル:0.05mg/ml
2位
佐藤製薬 ユンケル ローヤルC2
ビタミンB2リン酸エステル:0.17mg/ml
1位
エーザイ チョコラBBハイパー
ビタミンB2リン酸エステル:0.3mg/ml
・ビタミンB6
5位
エスエス製薬 エスカップ
大正製薬 リポビタンD
大鵬薬品 チオビタドリンク
ライオン 新グロモントA
ビタミンB6:0.05mg/ml
3位
エーザイ チョコラBBハイパー
武田薬品 アリナミンV
ビタミンB6:0.2mg/ml
2位
興和 キューピーコーワαドリンク
ビタミンB6:0.1mg/ml
1位
佐藤製薬 ユンケル ローヤルC2
ビタミンB6:0.33mg/ml
・ニコチン酸アミド
4位
エスエス製薬 エスカップ
大正製薬 リポビタンD
大鵬薬品 チオビタドリンク
ライオン 新グロモントA
ニコチン酸アミド:0.2mg/ml
3位
武田薬品 アリナミンV
ニコチン酸アミド:0.5mg/ml
2位
エーザイ チョコラBBハイパー
ニコチン酸アミド:0.8mg/ml
1位
佐藤製薬 ユンケル ローヤルC2
ニコチン酸アミド:0.8mg/ml
<ニコチン酸アミドが入っていないドリンク>
興和 キューピーコーワαドリンク 1瓶 100ml
・無水カフェイン
3位
ライオン 新グロモントA
無水カフェイン:0.3mg/ml
2位
エスエス製薬 エスカップ
大正製薬 リポビタンD
大鵬薬品 チオビタドリンク
興和 キューピーコーワαドリンク
無水カフェイン:0.5mg/ml
1位
佐藤製薬 ユンケル ローヤルC2
武田薬品 アリナミンV
無水カフェイン:1mg/ml
<無水カフェインが入っていないドリンク>
エーザイ チョコラBBハイパー 1瓶 50ml
※エーザイ「チョコラBBハイパー」には、カフェイン水和物が入っています。
栄養ドリンクの選び方
ランキングの結果、1mlあたりの濃度に換算してみても、同率○位が多くなってしまいましたね。
どのドリンクも大きな差は無い、と言う事でしょうか。
栄養ドリンク剤を選ぶときには、成分の量よりも、どんな成分が入っているか、に注目すべきのようです。
自分が期待する効果を得るには、どの成分が入っているものを選べば良いのか、を知っておくと良いと思います。
どの成分にどんな効果があるのかは、薬局やドラックストアの薬剤師さんに聞くのがいちばんだと思います。
効果的な“飲むタイミング”や、正しい飲み方なども聞いてみたいですね。
よく、風邪薬と一緒に飲んでも良いドリンクはどれか?と言う話を聞きますが、やってはいけない飲み合わせなども聞いておきたいですよね!
風邪と言えば、
私は、風邪をひいたとき、ひきそうなとき、市販薬ではなく漢方を飲みます。
漢方を飲むと、体がぽかぽかと温まってきて、風邪に負けないように頑張れる気がするんです!
薬を使って無理やり熱を下げるよりも、漢方の方が自分の治癒力を応援してくれる感じがして好きです♪
疲れがたまっているときも、栄養ドリンクに頼るのも良いですが、漢方もおすすめですよ。
特に、女性や、私のようにカフェインが苦手と言う方には、漢方がおすすめです。
<漢方は初めてと言う方におすすめ>
本格的な漢方を扱っているショップです。
こちらのオンラインショップでは、たくさんの症状から、症状にあった漢方を探すことができます!
漢方薬の煎じ方も、分かりやすい動画で紹介されています♪
興味のある方は是非!おすすめです♪
まとめ
栄養ドリンクは、たくさんの種類がありますが、
選ぶ際には、入っている成分だけではなく、
効果や、他に服用している薬との飲み合わせなども気にすると良いと思います。
もちろん味も、自分の飲みやすいものを選ぶなど、
最初は、色々と飲み比べて試してみると良いと思います♪
栄養ドリンクはビンなので、まとめ買いすると重さも馬鹿になりません…。
ネットでまとめ買いがおすすめです。
イトーヨーカドーネット通販では、医薬品も取り扱っているため、栄養ドリンクのまとめ買いも楽らく♪
セールを開催している時もあります!