【渋谷】大人1人遊び向け暇つぶしスポット5選|ソロ活女子@東京

1人で遊ぶところを探しているなら、渋谷へ行ってみましょう!

多くの若者で賑わう渋谷の、「大人向けの一人で遊べるスポット」を集めました。

 

休日の過ごし方で悩んでいる時、一人になりたい時、暇つぶししたい時、ゆっくりできる場所を探している時にぴったりのおすすめスポット【厳選5選】です。

 

男女問わずどなたでも楽しめそうな場所をピックアップしてみました。

 

渋谷おひとり様を満喫してみませんか?

 

Hailey’5cafe(ハイリーファイブカフェ)

それは、大人のための漫画喫茶と言うべきか。

 

ハイクオリティな個室ネットカフェと言うべきか。

 

今までのネットカフェのイメージを覆す、洗練された、新しいスタイルの“ネットカフェ”です。

 

防音効果の高い個室は、セキュリティーキー付き&全室禁煙

 

2名での利用を想定した部屋のため、一人なら広々と使えます。

 

空調&照明の調節も可能で、自分ひとりの居心地の良い空間を作ることができ快適♪

 

個室ではインターネットやコミック、ドンリンクバーはもちろん、ブルーレイが楽しめるシアタールーム、カラオケが楽しめる部屋もあります♪

 

上質空間でひとりカラオケできるので、普通のカラオケ店よりもおすすめです。

 

料金は1時間500円~とお手頃で、ちょっとした空き時間も有効に暇つぶしして過ごせます。

 

平日のフリータイムは、9:00~18:00の間どれだけ遊んでも1500円!もちろんドリンクバー飲み放題!

 

かなりお得なので、平日の暇つぶしには最適です☆

 

ネットカフェが初めての方にもおすすめです。

 

ハイリーファイブカフェは、大人女子もワクワクしちゃいそうなの、漫画喫茶・ネットカフェです。

 

 

 

渋谷区文化総合センター大和田

 

渋谷駅から徒歩5分ほど、ホールや図書館、プラネタリウムのある施設です。

 

 

コスモプラネタリウム渋谷

渋谷で26万5千個の美しい星空を堪能することができます。

 

 

料金は、大人600円。

 

異なる投影回の観覧券を6枚集めると、観覧が1回無料になるので、ぜひ通いたいですね!

 

映像番組の種類が豊富で、何度行ってもそうそう飽きることはないでしょう。

 

こもれび大和田図書館

文化総合センターの2階にあります。

 

 

3階まで吹き抜けた高い天井と、大きな窓があり、明るく開放的な図書館です。

 

館内施設のプラネタリウムや、こども科学センターとも連携した、関連分野の図書資料も充実しており、リケジョも楽しめる読み物がいっぱいです。

 

閲覧のみなら、渋谷区民でなくても利用できるので暇つぶしに最適です。

 

bel mare caffè(ベルマーレカフェ)

渋谷桜丘で40年親しまれてきた、本格イタリアンレストラン「トラットリア ベルマーレ」の姉妹店です。

 

プラネタリウムや読書を楽しんだ後は、カフェで一息♪

 

 

パスタやピザはもちろん、手作りケーキも魅力的で「渋谷はちみつかぼちゃのプリン」は、渋谷に来た記念に食べておきたい一品。

 

 

ブック&カフェSHELF67(QFRONT)

渋谷駅ハチ公口を出てすぐのスクランブル交差点の正面にそびえる、渋谷のシンボル的ビル「QFRONT」

地上8階建てのビルの外壁の巨大な街頭ビジョンが目印です。

 

1、2階の「スターバックスコーヒー」は、いつも混雑していますね。

 

QFRONT は、TSUTAYAがメインのテナントとして入っているのですが(地下2階~地上7階)、この中の6、7階のブック&カフェ「SHELF67」が、とても魅力的なので紹介します。

 

「SHELF67」は、“書店”と“カフェ”融合した、斬新なフロアとなっています。

 

映画のワンシーンに出てきそうな、おしゃれなインテリアと、ずらっと並んだ本たち。

 

書斎のような雰囲気の中で、読書をしながらコーヒーを飲む…なんて、とてもお洒落なひと時を過ごせます。

 

読書好きの方にはかなりおすすめです!

 

カフェ「WIRED TOKYO 1999」では、コーヒーをはじめワインやクラフトビールまで飲めちゃいます♪

休日に、昼からのんびりと一杯…と言うのも贅沢ですね♪

 

料理も充実しており、ピザやグリル料理まであるので、軽食やおつまみとして、ランチ・ディナーとしても、幅広く使えます。

 

女子の大好きなスイーツも、かなり凝ったメニューがあり充実しています。

 

中でも、どら焼きを丸ごと使った「文明堂どらやきのフレンチトースト」は、一押しです!

 

今までに食べたことのない、新しい美味しさを発見♪

 

また、フルーツがたくさん乗った「フルーツデニッシュフレンチトースト」も、おすすめです。

 

デニッシュを使用したリッチなフレンチトーストはくせになりそうです!

 

 

渋谷ヒカリエ

東急渋谷駅と直結した、特徴的なデザインをした商業施設のビル「渋谷ヒカリエ」。

 

東急文化会館跡地に建設されたものです。

 

渋谷の新たなシンボルタワーとして2012年にオープンし、すでに渋谷駅顔として定着してきました。

 

テナントは、女性がショッピングを楽しめるようなお店が多いのですが、同じく東急電鉄が展開する「SHIBUYA109」とは異なり、“大人女子向け”のように感じます。

 

109は“にぎやか”で“ギャルっぽい”雰囲気ですが、ヒカリエは“落ち着いた”“大人っぽい”雰囲気です。

 

人によっては、今までの渋谷のイメージが一変するかもしれません。

 

その他、プラネタリウムや劇場、映画館などもあるため、多くの人が楽しめるのではないでしょうか。

 

また、11Fにある展望スペース「スカイロビー」は、無料で渋谷を一望できるので、かなりおすすめです☆

 

駅直結で立ち寄りやすいため、天候の悪い日・ちょっとした空き時間などの暇つぶしに最適です。

 

 

しぶちかショッピングロード

 

渋谷駅の地下街です。

 

スクランブル交差点の真下にあたるエリアに、“大人の雰囲気”がじわじわくる感じのショッピングモールがあります。

 

渋谷駅直結なので、地下鉄-JRの乗り換え時、寄り道に最適&雨の日でも立ち寄りやすいですね。

 

比較的大人向けな、レディスウェア、化粧品、雑貨などのお店が集まっていて、実際に利用することはほとんどありませんが、なんだか見ていて楽しめてしまう所です。

 

若者の街で、ちょっとタイムスリップした気分を味わえます。

 

大人向けのお店ばかりですが、何気に「3COINS(スリーコイン)」なんかも入っていたりして便利です。

 

※しぶちかは、現在は大幅リニューアル済みで、近代的な地下街になっています。

 

 

まとめ

いかがでしょうか。

 

ソロ活女子おすすめの、大人でも楽しめる暇つぶしスポットを紹介しました。

この記事を読んだ皆さまが、渋谷の意外な一面を発見出来たら幸いです。

 

本記事内の情報は執筆当時の内容です。

最新の情報は、各公式サイトなどをご確認ください。

タイトルとURLをコピーしました