2019 更新済!
絶叫系大好きな筆者が、関東にある人気の遊園地、
中でも絶叫系がおすすめな遊園地にスポットを当てて紹介します!
遊園地行くなら絶叫系に乗らなきゃ!
と言う人に、是非読んでいただきたいです。
絶叫系アトラクション
絶叫系、絶叫マシンと言えど、
コースター系もあれば、フリーフォール系もあり、
さまざまな種類があります。
この記事の作成に当たって、
以下のようなアトラクションを絶叫系として取り上げました。
・ジェットコースター系
・フリーフォール系
・激しい回転を伴う乗り物
・動きが激しい乗り物
また、おすすめ遊園地の絶叫系アトラクションを、
ジェットコースター系と、それ以外の絶叫系に分けてご紹介します。
ジェットコースターは大好きだけど、フリーフォール系は苦手、回転系は苦手、
と言う方は、遊園地に行く前にこの記事で確認してみてください。
東京23区にある遊園地
としまえん
東京都練馬区
アクセス:西武豊島線 豊島園駅から徒歩1分
料金目安:のりもの1日券 大人 4,200円
アトラクション数:31
ジェットコースター系アトラクション
・サイクロン
・コークスクリュー
・ブラワーエンジン
・フリュームライド
その他の絶叫系アトラクション
・トロイカ
・ブレイクダンス
・フライングパイレーツ
・マジック
・イーグル
東京ジョイポリス
東京都港区
アクセス:ゆりかもめ お台場海浜公園駅から徒歩2分
りんかい線 東京テレポート駅から徒歩5分
料金目安:パスポート(入場+アトラクション乗り放題)大人 4,300円
アトラクション数:21
ジェットコースター系アトラクション
・撃音 ライブ コースター
その他の絶叫系アトラクション
・ハーフパイプ トーキョー
・トランスフォーマー・ヒューマンアライアンス スペシャル
・ストーム ジー
浅草花やしき
東京都台東区
アクセス:東京メトロ銀座線 浅草駅から徒歩5分
料金目安:フリーパス 大人 2,300円(別途入園料1,000円が必要)
アトラクション数:22
ジェットコースター系アトラクション
・ローラーコースター
その他の絶叫系アトラクション
・スペースショット
・リトルスター
・ディスク・オー
・カーニバル
・ビックリハウス
*花やしきのアトラクションはスリル弱めです
東京ドームシティアトラクションズ
東京都文京区
アクセス:都営三田線 水道橋駅から徒歩1分
料金目安:ワンデーパスポート 大人 3,900円
アトラクション数:25
ジェットコースター系アトラクション
・サンダードルフィン
その他の絶叫系アトラクション
・ワンダードロップ
・スーパーバイキング ソラブネ
東京23区外の遊園地
東京サマーランド
東京都あきる野市
アクセス:JR八王子駅から西東京バスで30分
料金目安:大人3,000円 *夏季期間(7/1~9/30)は4,500円
アトラクション数:15
*屋外遊園地エリア「スリルマウンテン THRILL MOUNTAIN 」の情報です。
*プール系アトラクションは除く。
ジェットコースター系アトラクション
・トルネード(オランダ製)
その他の絶叫系アトラクション
・スーパーバウンティ(スイス製)
・フリーフォール(スイス製)
・スピンディンギー(イタリア製)
よみうりランド
東京都稲城市
アクセス:京王線 京王よみうりランド駅よりゴンドラ「スカイシャトル」で5~10分
料金目安:ワンデーパス 大人 5,400円
アトラクション数:44
ジェットコースター系アトラクション
・スピンランウェイ
・バンデット
・ループコースターMOMOnGA
その他の絶叫系アトラクション
・スプラッシュU.F.O.
・ハシビロGO!
・クレイジーヒュー・ストン
・バンジージャンプ
・ジャイアントスカイリバー
・ルーピングスターシップ
神奈川の遊園地
よこはまコスモワールド
神奈川県横浜市
アクセス:みなとみらい駅から徒歩2分
料金目安:入園無料でアトラクション毎に料金がかかる
アトラクション数:33
ジェットコースター系アトラクション
・ダイビングコースター「バニッシュ!」
・スピニングコースター
その他の絶叫系アトラクション
・急流すべり「クリフ・ドロップ」〜絶叫グランプリ〜
・スーパープラネット
・ギャラクシー
・ディスク・オー
横浜・八景島シーパラダイス
神奈川県横浜市
水族館と遊園地が一緒になったレジャー施設。
ここでは、遊園地「プレジャーランド」について記載する。
アクセス:横浜シーサイドライン 八景島駅から徒歩1分
料金目安:プレジャーランドパス(遊園地のみ) 大人 3,000円
アトラクション数:15
ジェットコースター系アトラクション
・サーフコースター リヴァイアサン
その他の絶叫系アトラクション
・アクアライドⅡ
・ブルーフォール
・バイキング
埼玉の遊園地
東武動物公園
埼玉県宮代町
動物園と遊園地が一緒になったレジャー施設。
ここでは、遊園地について記載する。
アクセス:東武スカイツリーライン 東武動物公園駅から徒歩10分
料金目安:ワンデーパス 大人 4,800円
アトラクション数:30
ジェットコースター系アトラクション
・水上木製コースターレジーナ
・新滑空水上コースターカワセミ
栃木の遊園地
那須ハイランドパーク
栃木県那須町
アクセス:JR黒磯駅から東野交通バスで60分、下車後徒歩1分
料金目安:ファンタジーパスセット(乗り放題)大人 5,300円
アトラクション数:47
ジェットコースター系アトラクション
・キャメルコースター悟空
・スピンターンコースター
・ビッグバーンコースター
・ウォーターコースター
・F²(エフ・ツー)
・アドベンチャーコースターSHINPI
その他の絶叫系アトラクション
・スペースショット
・リバーアドベンチャー
・パラボ!
・スーパーバイキング
絶叫系アトラクション数ランキング
今回紹介した遊園地の中で、絶叫系アトラクション数のランキングを作成してみました!
絶叫系アトラクションが多い遊園地はどこだ!?
10位
東武動物公園
絶叫系アトラクション数 2
絶叫系の数は少ないけど、動物園も楽しみたい人にはおすすめ!
9位
東京ドームシティアトラクションズ
絶叫系アトラクション数 3
絶叫系の数は少ないけど、
目玉のアトラクション「サンダードルフィン」の迫力は、
東京No.1ではないかと私は思います。
6位
東京ジョイポリス
東京サマーランド
横浜・八景島シーパラダイス
絶叫系アトラクション数 4
同率6位が3つも!
都会的なジョイポリス、
プールも楽しめるサマーランド、
水族館も楽しめるシーパラ、
…どれもそれぞれの良さがあります。
4位
浅草花やしき 6
よこはまコスモワールド
絶叫系アトラクション数 6
東京のシンボル的な遊園地と、
横浜みなとみらいのシンボル的な遊園地です。
2位
としまえん
よみうりランド
絶叫系アトラクション数 9
どちらも都内からのアクセスも良く、
広さ、アトラクション数ともに満足できる遊園地です。
1位
那須ハイランドパーク
絶叫系アトラクション数 10
都内からはアクセスに少々難ありですが、
アトラクションの規模はすごいです!
関東の遊園地ではジェットコースター系が多い、
絶叫好きにおすすめの遊園地です!
まとめ
関東の遊園地でとくにおすすめなのは「那須ハイランドパーク」です。
絶叫系アトラクションの数が多いのが魅力的です!
公共交通機関で行こうとすると、少々アクセスが悪いのが難点ですが、
車で行ける人は、是非足を運んでみてくださいね!
本記事内の情報は執筆当時の内容です。
最新の情報は、各公式サイトなどをご確認ください。